在宅医療
チーム力のある在宅医療を提供します
内科
糖尿病内分泌内科
呼吸器内科
老年内科
精神科
皮膚科
循環器内科
脳神経内科
医師のご紹介
院長 吉田 有法
札幌医科大学医学部卒業。
卒業後琉球大学法務研究科修了し、家業の不動産会社、医療コンサルタント会社での勤務を経て、慶應義塾大学病院、東京ベイ・浦安市川医療センター、沖縄県立南部医療センター・こども医療センター、札幌医科大学病院高度救命救急センターにて、救急医として勤務。 経験を活かし、地域での新たな医療システムの構築を目指し2017 年12 月から現職。

常勤医師 今井祐子
日本内科学会認定内科医。これまで大学病院と総合病院の病棟と透析室で勤務してきました。その経験から、療養中の皆さまが居心地の良い場所で自分らしい生活を続けられる社会を目指したいと思うようになり、在宅医療に携わるようになりました。お体のこと、療養のあり方について、何でもお気軽にご相談ください。

伊藤路子日本皮膚科学会認定皮膚科専門医、日本アレルギー学会専門医 ![]() |
藤田寛奈日本循環器学会専門医、日本内科学会総合内科専門医 ![]() |
|
服部瑶華日本糖尿病学会専門医 ![]() |
田中敦子日本呼吸器学会専門医・指導医、日本内科学会認定医、インフェクションコントロールドクター ![]() |
|
佐藤護日本精神神経学会専門医・指導医、精神保健指定医、CPMS登録医、日本医師会認定産業医 ![]() |
佐藤高央日本救急医学会専門医 ![]() |
|
村上哲郎日本神経学会神経内科専門医、日本内科学会認定医 ![]() |
村野陽子日本内科学会認定医、老年医学会認定老年病専門医 ![]() |
●患者様・ご家族のご要望、背景を大切にします。
●24時間・365日対応します
●多職種連携を重視し、一人ひとりの患者様に応じた「在宅医療チーム」構築を目指します。
●24時間・365日対応します
●多職種連携を重視し、一人ひとりの患者様に応じた「在宅医療チーム」構築を目指します。
電話受付時間
9:00〜18:00
外来診察時間ではありません
(外来診療は予約制です)
9:00〜18:00
外来診察時間ではありません
(外来診療は予約制です)

在宅診療の対象となる方
・病気や障害で通院が困難な方
・退院後の自宅療養に不安がある方
・病院からの退院や施設からの退所が迫り在宅医療を考えている方
・病院ではなく、自宅で療養を続けたい方
・在宅ホスピスを希望される方
・認知症でお困りの方 など
・退院後の自宅療養に不安がある方
・病院からの退院や施設からの退所が迫り在宅医療を考えている方
・病院ではなく、自宅で療養を続けたい方
・在宅ホスピスを希望される方
・認知症でお困りの方 など
訪問エリア
東京23区内へ訪問致します。
※上記以外の地域に関しても訪問可能な場合がございます。ご相談下さい。
※上記以外の地域に関しても訪問可能な場合がございます。ご相談下さい。
在宅診療相談室
当院までご連絡ください。在宅診療相談員が状況をお聞きし、初回面談日時を調整いたします。
在宅医療に関わる医療・介護従事者の方へ
患者様をご紹介いただく際は、在宅診療依頼書にご記入いただきFAXいただけますと幸いです。FAX:03-3868-7502
交通・アクセス
所在地
〒113-0033 東京都文京区本郷1-33-8
ハウス本郷ビル6階
TEL:03-3868-7501
◇隣にあるドン・キホーテ 後楽園店が目印です。
◇向かいには東京ドームシティがあります。
ハウス本郷ビル6階
TEL:03-3868-7501
◇隣にあるドン・キホーテ 後楽園店が目印です。
◇向かいには東京ドームシティがあります。
最寄駅
◇東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」
◇都営大江戸線・三田線「春日駅」
◇都営三田線「水道橋駅」
◇JR総武線「水道橋駅」
◇都営大江戸線・三田線「春日駅」
◇都営三田線「水道橋駅」
◇JR総武線「水道橋駅」