だからこそ、在宅診療。
ほとんどのケースで、在宅でも病院と同じような治療や診察ができます。
在宅診療の良さや特徴をお伝えします。
在宅診療の良さや特徴をお伝えします。
-
定期的に自宅に訪問
訪問診療とは「定期的かつ計画的」に自宅に訪問して診療を行う事です。疾病・傷病のために通院が困難な方に対して訪問診療が適応になります。 外来や往診との大きな違いでありメリットです。 なお聞き慣れている往診とは訪問診療とは違い、患者さんの求めに応じて臨時的に診察に出向くことを言います。 -
24時間365日対応
状態急変の際は、夜間でも休日でも24時間365日対応します。かかりつけ医が平時の状態を把握すること(訪問診療)で臨時的な往診対応が可能です。 平時に医師に病態の把握をしてもらうのは大きな安心につながりますね。 -
多くの検査や治療が可能
安心して自宅での診療へ移行できるよう、出来る限りの検査機器を揃えています。近年、小型で高性能の検査機器も増えています。検査結果から治療方針を一緒に検討します。自宅で受けられる治療や処置の一例- 点滴や注射、薬の処方
- 在宅酸素、人工呼吸器管理
- 栄養管理(中心静脈栄養、経管栄養(胃ろうなど))
- 胸水、腹水管理
- ドレーン管理(胃ろう、尿道カテーテルなど)
- 自己導尿管理・指導
- 外傷、褥瘡処置
- 精神療法、薬物療法
胃ろう内視鏡
ご自宅で安心して胃ろうの交換を実施いただくため、交換後、留置状態を内視鏡を用いて確認いたします。携帯型超音波診断装置
病気の早期発見から、治療まで様々な状況で活用しております。診療科目- 内科
- 糖尿病
内分泌内科 - 呼吸器内科
- 循環器内科
- 脳神経内科
- 精神科
- 皮膚科
在宅診療においても病態により専門の医師による診療が必要な場合がございます。当院ではご自宅・施設での療養をできるだけ継続できるように、複数診療科目の専門医による診療をしております。また病院での専門的な検査、治療が必要と判断した場合には、担当医師から手配させていただきます。 -
通院の負担が減少
通院の場合、介護タクシーを予約したり車椅子の移動、トイレなどを気にしないといけません。病院での長い待ち時間が体力消耗につながったりします。そんな時は在宅医療も選択肢に入れてみてください。 -
残薬の整理、薬の適正使用
医師や看護師が患者様の自宅に行き、飲まずに残った薬や重複している薬がないかのチェックができます。複数の医療期間へ通院をしていた場合、似たような薬を服用している可能性もあります。過剰な内服は避けたいですね。 尚、薬局へ薬を取りに行けない方には、お薬を届けしてくれる薬局をご紹介することもできます。 -
自宅で安心して療養
慣れない病院でなく慣れ親しんだ自宅で治療をすることや、家族やペットといっしょに住み続けることで安心し、状態が落ち着くこともあります。 -
小さな体調変化にも、
すばやい対応自宅に訪問することで生活背景も見えるので、体調の小さな変化に気付きやすく、多方面からの情報収集ができます。 また、介護保険等利用されている方は、関連する機関と情報共有させて頂きます。 -
2人主治医制にも対応
これまで通院して診てくださっていた専門性の高いかかりつけ医の先生の診療も継続しながら在宅診療を受けることができます。 -
在宅での看取り
住み慣れた自宅で最期まで過ごされることを希望される方に対しては、自宅でのお看取りに対応しています。